ヨカイエの福山です🐻
入社して2か月が過ぎました!!
まだまだ覚えることが多い日々ですがこれからも頑張ります💪
まずはこちらをご覧ください…。
「今日寝返りしたよ!」って奥さんから連絡が来てびっくり!!!
寝返り…??ができてます!!!
うつ伏せで息ができないとかもあるので気を付けて見守らないとですね…。
そして、先日予防接種に行ったら…子どもが今3か月半なんですけど体重が7,500gでした 🙄
5か月6か月の時の男の子の体重と一緒でした。。。
どうりで抱っこが重いわけだ🤣🤣🤣
話は変わって、、、
7月5日、SNSでも話題になっていた「大地震の予言日」でしたね。
きっと多くの方が、この日を少なからず気にしていたのではないでしょうか。
知らない方のために少しご説明すると、これは漫画家・たつき諒さんの『私が見た未来 完全版』という作品に由来しています。
この本では、表紙に「2011年3月に大災害」と記されており、それが後に東日本大震災と重なっていたことから、「予言が当たった漫画」として注目されました。
そして2021年に発売された完全版では、帯に「本当の大災難は2025年7月にやってくる」と書かれていたことで、ネットを中心に「7月5日Xデー説」が一気に拡散されていったんです。
ただ実際のところ、この“予言的”な帯は作者本人ではなく、編集者によってつけられたものだったそうで、たつきさん自身は「ただ夢を見ただけ」と語っています。
なんだか情報が錯綜していて、どこまで信じていいのか…正直、混乱してしまいますよね。
ということで、この話はこの辺にしておいて。。。
結果として大地震は起きませんでした。
私はこの予言自体を本気で信じていたわけではないですが……
それでも「もしかしたら…?」と、ほんの少しだけ不安になったのも事実です 😢
きっと私と同じような気持ちだった方も多いのではないでしょうか。
というのも、私たちは熊本地震を経験していますよね。
あのときの恐怖、混乱、不安…。本当に忘れられません。
当時はまだ私は子どもがいなかったので、自分の身を守ることに精一杯でした。
でも今は、赤ちゃんという小さな命を守る立場になり、災害への意識がガラッと変わりました。
赤ちゃんは自分で自分の身を守ることはできません。
だからこそ、親である私たちが「備えておくこと」の大切さを改めて感じています。
家の構造や耐震対策、避難経路の確認、備蓄品の準備……
日々の忙しさに追われて後回しになりがちですが、こういう話題が出るたびに、「やっぱりちゃんと考えなきゃ」と背筋が伸びる思いがします。
今日はヨカイエのブログを見ている方はみなさんご存じかと思いますが、もしかしたら初めての方もいるかもしれないので、
少しヨカイエの性能について語らせていただきます 😎
一番特徴なのがUFO-Eですね
UFO-Eがなんで頼もしいかの理由は
家の土台の下に100個前後の「W摩擦板」を設置し、地震の揺れを効果的に吸収・分散する独自の耐震対策です。土台の上部と下部が摩擦で少しずつ滑ることで、建物への衝撃)を大幅に減らします!
摩擦と静止のWブレーキ構造:強い揺れにも負けず、揺れを「なだめる」安全機能
空気抜け良好な円盤形状:劣化やシロアリにも強く、長期間の耐震性を保持
熊本地震のシミュレーションで実証:実際の地震波をモデル実験し、効果が確認済み
これなら、万が一大地震が来ても、少しでも揺れを軽減してくれる。
“夢の予言”にびくびくしながらも備えを強化したい私たちにとって、UFO‑Eの存在は心強いサポートとなります。
予言みたいに「7月5日に来るかも」って不安に思うより、
揺れを吸収する仕組みがある家に住んでるって思えるほうが、はるかに安心感があります。
たつきさんの“夢”も、きっかけにはなりました。でも、怖がるより、こうした具体的な施工で「安心できる暮らし」を築いていきませんか?
コメント