ウォークインクローゼットの昔と今!「出しやすく戻しやすい」使いやすさを追求した設計を。

こんにちは。ヨカイエの西村です。

梅雨が明けたと思ったら、急に太陽を近く感じてきました。

いよいよ夏本番です ❗

 

早速、湿気が多かったクローゼットの掃除を頑張ってみました。

我家のクローゼットは、約3畳。

昔の家なので、ウォークインでなく折り戸を開けて入るので

このワンアクションが超面倒💦

折り戸もガタガタいい出して・・。

左半分は、押入れと同じような腰高の棚が・・。

奥まで手が届かないので、何年も入れっぱなし状態。

何があるのかまったく把握しておらず・・

 

 

そこで出てきたのが、三十数年前の手作りのおもちゃとベビー服が 😆

おもちゃの鈴の音を聞いて、色んな事がよみがえってきました(涙・涙)

他にも入れっぱなしが諸々・・ 😥

 

本当に使いづらく、クローゼットというより、ただの物置。

使い勝手のいいおしゃれなウォークインクローゼットへと改装計画中です。

 

その前に、思い切って断捨離が必要ですよね。

「痩せたらまた着れるかも・・」の服がいっぱい。

そう思いながら数年が経ち、年々サイズ更新中です 😎

今度こそ処分し、ミニマリストを目指します(笑)

 

家の住みやすさって、収納計画で大きく違ってきます。

お子様がいると尚更。

生活スタイルが変化していくのと同時にモノの量も変化していきます。

広さがあればいいというものでもありません。

「使いやすく、戻しやすく、見直しやすい」収納を目指したいものです。

 

綺麗に整った収納にすると、片付けが楽しくなりますよね。

 

今は収納グッズも充実していますので、私もゆっくりと整えていきたいと思います。

 

ヨカイエでも、お客様とじっくりとお話しさせていただき

たくさんの収納スペースを設けてまいりました。

マイホームご計画の方は、是非ご見学、ご相談にいらして下さい。

お待ちしております。

家具や雑貨が大好きでshop巡りです。眺めてるだけでも楽しいんです。 いつか素敵な家具に囲まれたそんな生活を夢見てます。経理という仕事を通して

会社の基盤を支えていけるよう頑張ります。
また、お客様の夢のマイホームを実現させるために一生懸命の社員のこともそっと支えていけたらと思います。

西村真由美をフォローする
事務所
シェアする
西村真由美をフォローする

コメント