自然素材の家にするメリットを徹底解説!健康で心地よい暮らしのために。/サンゴ漆喰塗壁/無垢床

今回は家づくりにおける自然素材のメリットについてお話いたします!

「家」は、家族が毎日を過ごす大切な場所。
だからこそ私たちは、住まう人の“健康”を何よりも大切に考えています。

そのために私たちが積極的に家づくりに取り入れているのが、サンゴ漆喰塗壁材無垢材の床などの「自然素材」です。

本日は、これらの自然素材がどのようにして健康的な住まいを実現してくれるのか?その魅力をお伝えいたします。

◆ サンゴ漆喰とは?

サンゴ漆喰は、沖縄のサンゴ石灰岩から作られた天然素材の塗り壁材です。
実はこの漆喰、見た目の美しさだけでなく、室内の空気をクリーンに保つ力を持っています。

1.調湿効果

漆喰の表面には、目には見えないほどの小さな孔(=多孔質構造)がたくさんあります。
この孔が、空気中の湿気を吸収したり、逆に湿度が下がったときには放出したりして、「呼吸する壁」のように働いてくれるのです。梅雨時期でも室内がベタベタしにくく、冬は乾燥を和らげてくれます。

2.消臭・抗菌・抗ウイルス作用

漆喰はアルカリ性で、化学的にも湿気やニオイの成分と結びつきやすいという特徴があります。そのため、生活臭や細菌、ウイルスの活動を抑える力があり、いつでも空気が衛生的ですっきり。そのため、単に水分を吸うだけでなく、空気中の不快な成分を分解・中和する働きも持っています。

3.シックハウス症候群の原因物質を出さない

シックハウス症候群とは、住まいが原因で引き起こされる諸症状のことを言います。ホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物(接着剤、合板、塗料、防腐剤などに含まれる)が原因になるとされます。

サンゴ漆喰塗壁材は、風化造礁サンゴと漆喰をあわせたもので、いずれも自然由来のもの。工業的な材料を用いないので、揮発性有機化合物が発生することは考えられません。風化造礁サンゴはもちろん自然由来ですし、漆喰も消石灰と水、海藻のりを主原料としています。

沖縄の恵み「風化造礁サンゴ」──自然と共生する素材

私たちが塗壁材として使用している「風化造礁サンゴ」は、沖縄の美しい海で数万年にわたって育まれてきた造礁(ぞうしょう)サンゴが、自然に風化したものを採取・利用したもの。採取をするのは、県が決めた海域から、県の許可を得た業者が行います。

このサンゴは、海中の生きたサンゴを壊すのではなく、すでに役目を終えたサンゴが自然のサイクルの中で形を変えたもの。そのため、海の生態系やサンゴ礁を傷つけることは一切ありません。

 

◆ 無垢材の床で、足元から健康に

無垢の木材は、人工の突板フローリング材にはない「温もり」や「香り」、そして「調湿性」が魅力です。
素足で歩いたときの心地よさや、木の香りがもたらすリラックス効果は、まさに自然からの贈り物。

 

 1. 自然素材ならではの温もりと質感

無垢材は天然の木そのものなので、足ざわりが柔らかくて暖かいです。合板フローリングと比べて、冬でもヒヤッとしにくいのが特徴です。素足で過ごす文化のある日本では特にありがたいですね。

 2. 調湿作用がある

木には空気中の湿度を吸ったり吐いたりする「調湿性」があります。これによって室内の湿度をある程度自然に調整してくれるため、梅雨のジメジメや冬の乾燥をやわらげてくれます。

 3. 経年変化を楽しめる

無垢材は年月とともに色合いや質感が変わっていきます。これを「味が出る」と捉えることができ、住むほどに家に愛着が湧いてくるという人も多いです。

 4. メンテナンスして長持ち

表面が傷ついたり汚れたりしても、削ったりオイルで手入れをすることでキレイにできます。合板と違って何度も再生できるのが無垢材の強みです。

 5. 化学物質が少なく、安心

接着剤などをあまり使わないため、ホルムアルデヒドなどの揮発性化学物質(VOC)の発生が少なく、小さなお子さんやアレルギーのある人にも安心です。

とはいえ、やわらかいので傷がつきやすい、値段が高め、割れることがあるなどのデメリットもありますので、暮らし方に合うかどうかは検討が必要です。

無垢床のデメリット対策

無垢床が傷がつきやすい問題については、硬めの樹種を選ばれるといいでしょう。樹種によってやわらかいもの、硬いものがありますので、自分たち家族にどのような樹種があうのかは、よく検討しましょう。

割れについては、冬季など室内が極度に乾燥するような状態がつづくと発生しやすいので、乾燥する季節には加湿器を使って、湿度を上手にコントロールすることが大事になります。

 

 


◆ 家族の未来を考えるなら、自然素材の家

化学物質をなるべく使わずに建てた家は、シックハウス症候群のリスクを減らし、お子様やペットにも優しい住環境を実現します。

「見た目の良さ」だけでなく、「健康を守る力」を持つ自然素材の家。
ぜひ一度、その心地よさを体感してみてください。

総務:若松
総務:若松

ご質問やご相談もお気軽にどうぞ。
自然素材の魅力、もっとたくさんの方に知っていただけたら嬉しいです!

主にYoutubeのための動画作成やチラシ作り、Webサイト作成をはじめとした広報活動や、総務事務全般を担当いたします。動画作成やパソコン・ネットワーク・AV関係が得意分野ですので、なんでも聞いてくださいね。

若松 正幸をフォローする
事務所
シェアする
若松 正幸をフォローする

コメント