住宅における台風対策

台風10号は、死者5000人を出した伊勢湾台風並みと恐れられながらも、熊本市では大きな被害もみられず、無事通過していきましたね。

 

建設中の施主様宅にも大きな影響がなく、ホッとしているところです。被害が少なかった要因には、今回の台風は、大勢の人がきちんと台風対策を行ったおかげじゃないかと思います。飛散しそうなものは屋内に事前にしまわれていましたから、強風域を過ぎたあとに路上に大きな飛散物なども見られませんでした。

 

 

 

ヨカイエでは台風の通過する月曜日は、社長判断で臨時休業となりました。しかし、社員のみんな現場が気になるようで、わたし以外社員全員、自主的に現場確認に行ったようでした(;・∀・)

 

我が家の台風対策。網戸を固定し、網戸のない側は割れたときに備え、養生テープでバッテンをしてあります。1枚めの写真に戻りますが、リビングの掃き出し窓については飛散物が飛来しても持ちこたえられるよう、網戸がない側にはプラスチックダンボールを貼りました。我が家にプラダンは1枚しかなかったので、中途半端な感じですが…。

 

軽くて中空層を持つプラダンは、台風養生にはもってこいの素材だと思います。薄いので、平常時は、どこかの隙間にしまっておけますしね。ホームセンターではスタイロフォームがこぞって買われたと聞いてますが、スタイロなら厚みがでるのでさらに安心度は高いでしょうが、平常時の保管をどうするのかという問題があります。

 

いまから自宅の新築を計画されているかたは、大きな掃き出し窓にはシャッターの設置を計画されることをおすすめいたします。手動式でも結構なお値段ではありますが、こればかりはあとから付けられませんからね。

 

 

窓が破られたときに備えて、カーテンを結束させてます。なおかつ本棚でカーテン下部をおさえつけてます。どれほど有効かわかりませんが、お守りみたいなものです…。

 

 

ペットボトルをたくさん凍らせてます。これは停電対策ですね。停電すると、冷蔵庫の温度がどんどん上がっていきますので、食材の廃棄が発生してしまい、結構な損害になってしまいます。氷を作っておけば、冷凍庫・冷蔵庫を低温のまま長持ちさせることができます。

 

5年前の台風のとき、このへんも2日ほど停電したのですが、そのときはコンビニで板氷を2個(冷蔵庫用、冷凍庫用で1個ずつ)買ってしのぎました。なんたって、昔の電気式ではない冷蔵庫はそうやって物を冷やしていたんですからね(´ε` )もっとも、そんな時代は経験してないんですけどね。

 

 

台風発生はむしろこれからシーズンですし、水害、地震等、熊本は本当に自然災害と隣合わせであると実感するところではあります。家づくりの際には、ぜひ有事のことも考慮にいれておくと、あとで慌てることがないかと思います。

 

ではでは~

主に事務関係や広報、不動産関係を担当いたします。パソコン・AV関係が得意分野ですので、インターネット・ホームシアターのことなどなんでも聞いてくださいね。

若松 正幸をフォローする
事務所
シェアする
若松 正幸をフォローする

コメント