季節を楽しむ飾り付け&家族で車イベント!駐車スペースの賢い選び方」

こんにちは!ヨカイエ 平口です😊✨

もうすぐハローウィンですね👻

街の雰囲気に影響されて、我が家でもちょっとだけ飾り付けをしてみました♪

お気に入りの玄関の棚には、ハロウィン仕様のネコちゃんたちが仲良くお出迎え🐾💕

季節ごとに飾りを変えるだけで、おうちの空気も気分もパッと明るくなりますよね✨

とはいえ、我が家にはまだまだ元気なちびっ子がいるので…
壊されない・倒れない・口に入れられない飾りが基本です(笑)

ほんの少しでも、季節感のある暮らしを楽しめたらいいなと思っています😊


我が家には息子が3人いるのですが、
どうやら最近、少しずつ「車好き」になってきている様子…😅💦

というのも、完全に主人の影響です(笑)
家の中でも車の話ばかりで、気づけば子ども達も巻き込まれているという…🚗💨

そんなわけで、少し前に開催されていた KCM FESTIVAL 2025 に家族で行ってきました!

会場にはカッコいい車がたくさん並んでいて、子ども達も大興奮!
あちこちで「これなにー?」「これすごいー!」の連発で、ずーっとテンションMAXでした😂✨

なぜか会場にいた“よくわからないカエル”にもついて行ったり(笑)、


MCの もっこすファイヤー さんや、ゲストの バッドボーイズ・佐田さん と一緒に写真を撮っていただいたり📸

…でも、あとから写真を見返してテンション上がってたのは、完全に親の方でした(笑)

子ども達は「ふーん」くらいのリアクションで、思い出として残っているかは謎です🤣

大切な車を守るために、

「車を停める場所、カーポートがいいのか、それともガレージがいいのか迷っていて…」

という声をいただきます。

どちらにもメリット・デメリットがあり、何を優先したいかによって選び方は変わってきます。
今回はそんな「駐車スペース問題」について、わかりやすくご紹介します🚗✨


✅カーポートの魅力って?

カーポートは、柱と屋根だけのシンプルな構造が多く、
比較的低コストで設置できるのが大きな魅力です!

  • 雨や直射日光から車を守れる

  • 開放感があり、風通しも◎

  • 工期も短めで、設置がスムーズ

  • スタイリッシュでお家の外観に合わせやすい

「そこまで本格的じゃなくていいけど、最低限の雨よけが欲しい」
という方には、ぴったりの選択肢です😊


✅ガレージの魅力って?

一方でガレージは、屋根・壁・シャッターがある“囲まれた空間”。
カーポートより費用はかかりますが、その分、性能や安心感は段違いです。

  • 車を風雨・黄砂・紫外線・雪からしっかり守れる

  • 防犯性・プライバシー性が高い

  • 倉庫や作業スペースとしても活用できる

  • バイク・自転車・アウトドア用品の収納にも◎

「愛車を大切にしたい」「趣味の空間としても使いたい」という方に人気です😊


✅実際にはこんなご相談が…

先日もお客様から「予算的にはカーポートだけど、将来はガレージにしたい気持ちもあって…」というご相談をいただきました。

そんなときは、まずはカーポートを設置して、将来のガレージ化も視野に入れた配置や配管にしておくという選択肢もあります。

後悔しないためには、「今」だけでなく「5年後、10年後の暮らし」もイメージすることが大切です✨

ヨカイエでは、暮らし方・ご予算・敷地条件などをしっかりヒアリングしたうえで、
一人ひとりに合ったご提案をさせていただいています😊

「まだ決めきれてないけど、ちょっと相談してみたい」
そんな段階でも、もちろん大歓迎です!

実際の施工例や使い勝手も踏まえて、わかりやすくアドバイスさせていただきますので、
お気軽にご相談くださいね🏠✨

最後に最近八百屋巡りにはまっていて

山鹿にある八百屋さんで、これだけ買っても

1500円いかないくらい 😳

八百屋さんなので新鮮で安くて一石二鳥😍

おすすめの八百屋さんあったら教えてくださいね~~💕

 

 

 

コメント