こんにちは!
ヨカイエ株式会社の福山一歩です。
入社してから、気づけば1か月が経ちました 😯
まだまだ学ぶことだらけですが、最近ではお客様と直接お話しする機会も少しずつ増えてきて、日々とても刺激を受けています。
「お客様に本当に喜んでいただける家づくりの提案ができるようになりたい」──その思いを胸に、これからも全力で頑張っていきます!
さて今回は、家づくりを経験した一人として、そして今3か月の子どもを育てている父として、実際に「こうしておけばよかったな…」と感じたことを少しお話ししたいと思います。
僕が家を建てたのは、まだ子どもがいないときでした。
しかも、なかなか授かれなかった背景もあって、「子ども部屋はそんなに広くなくていいだろう」と、正直どこかで諦めもあったんです。
でも、家の着工中にまさかの妊娠が分かり……!本当に嬉しかった反面、「もっと広くしてあげたかったな」という後悔もあります。
タミータイムに奮闘中のわが子
今の暮らしの中でも、「あ、ここもう少し考えておけばよかったな」と思うことがいくつかあります。
たとえば、おむつ替え。
今はダイニングテーブルの上にマットを敷いてやってますが、実は高さ的にはすごくちょうどいいんです。
でもやっぱり食事をする場所なので、常設できないし、今後赤ちゃんが動くようになったら危険もあります。
おむつ替えやちょっと寝かせられるような、専用のスペースがあればもっとラクだったなと思います。
授乳後のゲップの体勢
それから、お風呂のあとの動線も意外と重要で。
お風呂から上がった赤ちゃんを拭く場所がはっきり決まっていなくて、毎日ちょっとバタバタしています。
こういう“ちょっとしたこと”こそ、育児が始まってから気づくんですよね 😥
子育てって、予想通りにはいかないことばかりですし、暮らし方もどんどん変わっていきます。
だからこそ、家づくりには「今だけじゃなく、少し先の未来」を見据えた設計が本当に大切だと、身をもって感じています。
ヨカイエの家は天然素材が特徴で、無垢の床やサンゴ礁の塗り壁を使っています。
無垢床は肌触りがサラサラでとても心地よく、裸足で過ごすのが気持ちいいんですよ 😎
また塗り壁には調湿効果があり、湿気を吸ったり吐いたりしてくれるので、室内がいつも快適。
さらに生活臭も感じさせない消臭効果もあるので、子育て世代には特におすすめです。
化学物質の心配が少ないため、子どもにも安心して暮らせる環境がつくれるのが大きな魅力です。
そういった素材選びも含めて、家づくりでは子どもたちの健康や快適さをしっかり考えることが重要だと感じています。
そんな“実際に住んでみたからこそ分かること”を知りたい方には、こちらのイベントがとてもおすすめです👇
【3年住んだから分かる本音が聞ける!オーナー様宅見学会】
現在ヨカイエでは、実際に3年間住まれたオーナー様のお宅を見学できるイベントを開催中です!
「住んでみて実際どうだったか」──
オーナー様のリアルな声を聞けるのはもちろん、
「良かった点」も「もう少しこうすればよかったと思う点」も、私たちスタッフがしっかりヒアリングしてお伝えできるようにしています。
開催時間は【10:00〜17:30】
さらに、ご希望があれば夜の見学も可能です!
夜は間接照明の雰囲気がとても良くて、昼間とはまた違った空間の魅力を感じていただけると思います。
詳細・ご予約は下記からご覧ください👇
僕自身、まだまだ勉強中の身ですが、家づくりを経験したパパとして、これからもリアルな目線でお役に立てる情報をお届けしていけたらと思っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント