べた基礎+基礎パッキン+防蟻処理で、住宅のシロアリ対策はバッチリ!

明日の合志市T様邸・配筋検査に備え、鉄筋組み作業の進捗確認に現地へ。

息をするだけでも暑いさなか、鉄筋工のかたが頑張ってくれていました!

当社では、基礎のコンクリートを打つ前に、土壌への防蟻処理(ケミプロ化成製・オプティガードZT)を行っております。また、建物構造体には地盤面より1mまでの部分まで防蟻処理を施しています。

いまどきの家づくりは、シロアリ食害のリスクが高い布基礎(=床下が地面むきだし)ではなく、基礎部全体をコンクリートで固めるべた基礎工法になり、昔よりはシロアリリスクもかなり減りました。それでも、シロアリの食害はゼロにはなるわけではありませんので、防蟻処理はしっかり施しています。

べた基礎工法に加えて、基礎と大引の間に基礎パッキン(ネコ土台)をかませ、床下の湿気をにがす基礎パッキン工法が普及したため、いまどきの家づくりでは湿気を好むヤマトシロアリなどをよせつけにくい作りにはなってきました。

ただし、木材への食害をおよぼすシロアリのなかでも、乾燥したところにでも営巣できるイエシロアリはこれでも防ぐことはできないことに注意が必要です。

だからこそ、土壌と構造体への防蟻処理をしっかり行うわけですね(^O^)/シロアリは家の寿命を著しく縮めますから、防蟻は二重三重の予防措置を重ねて行うことが肝要です。

土壌へ防蟻処理を施したあとは、薬剤が流出しないよう、ビニールで被覆します。鉄筋の下に見えるビニールに水滴がついているのがわかるかと思います。

防蟻剤は5年ほどで効果がなくなりますので、5年ごとに再施工をしていくことが肝要です。火災保険でもシロアリ被害には対応しませんので、「我が家はべた基礎で基礎パッキン工法だから、シロアリは大丈夫!」などと過信せず、しっかりとしたメンテを行っていただきたいと思います。

主にYoutubeのための動画作成やチラシ作り、Webサイト作成をはじめとした広報活動や、総務事務全般を担当いたします。動画作成やパソコン・ネットワーク・AV関係が得意分野ですので、なんでも聞いてくださいね。

若松 正幸をフォローする
事務所
シェアする
若松 正幸をフォローする

コメント