リビングにおもちゃがあふれる前に!親子でラクする収納 家づくりのヒントが見つかる完成見学会

こんにちは!ヨカイエ 平口です。

もう8月ですね 😮 毎日暑いですね🌤

 

暑すぎて外で遊べない子供たちは

家の中で怪獣のように遊んでいます🦖

暑すぎて犬も散歩になかなか行けないので

涼しい時間帯に中庭にだしてあげたり、

人間も動物もこの暑さをどう過ごすか悩みますね 😥

 

こども達が家の中で遊ぶのはいいのですが、

片づけても片づけても散らかる 😥

小さなお子さまがいるご家庭でよく聞かれるのが、

「リビングがおもちゃでいっぱい…」
「せっかく家を建てたのに、片付かない!」

というお悩み。どうにかしたいですよね 🙄

「子供にも片付けやすく、親にとっても少しでもラク」

なおもちゃ収納の工夫を少しだけご紹介します!

収納は「しまう場所をつくる」だけでなく、子どもが自分で片付けられることが大切です。

☑ 収納は“低い位置”に

→ 子どもの手が届く高さに、オープン棚や引き出しを設置。片付けがスムーズになります。

☑ ラベリングで「見える化」

→ 「車」「ぬいぐるみ」など、イラストや色を使ったラベルが効果的。文字が読めなくても使えます。

☑ 収納の“定位置”を決める

→ 「片付けのルール」があることで、家族みんなで無理なくキープできます。

階段下を活用!秘密基地のようなおもちゃ収納

階段下のデッドスペースをプレイスペース兼収納エリアに。
天井が低い分、まるで“秘密基地”のような空間に。
→「おもちゃを出したままでも気にならない」のが魅力です。

大人も子供も楽しくなりそうな秘密基地空間!!

少しの工夫でおもちゃの収納が楽になりそうですね 🙂 💕

こんな雰囲気の家にしたい、これをやりたい、あれをやりたい!

家づくりを考えている方、とりあえずご要望をお聞かせください 🙂

家づくりのヒントとして、ヨカイエではイベントを随時開催しております!

今週末からは完成見学会があります 🙂

家づくりのヒントがきっと見つかるはずです!!

まだご予約空いている日時ございますので、

家づくりお考えの方は是非いらしてください!

ショッピングモール巡りです。九州内の新しいお店を見つけて出かけるのが楽しみです。

平口をフォローする
事務所
シェアする
平口をフォローする

コメント