若松 正幸

事務所

ドバイチョコ(熊本県産)はどんなもん?!ロイズにゴディバ…バレンタインはチョコづくし!

総務:若松 バレンタインデーに出勤してみると、机の上に高級チョコレートが…! 同僚からゴディバのチョコレートをいただきました!普段お世話になっているからと、全社員の机の上においてありました。…そんな気を使わなくてもいいのに。(義理チョコ廃止...
事務所

協力業者様を集めて業者会を実施。家づくりのクオリティアップは横の連携も大事!

総務:若松 熊本で自然素材のお家を建てるなら”ヨカイエ” 総務の若松です。 1月下旬に、ルーロ合志(昔の西合志庁舎)をお借りして、業者会を行いましたので、その様子をすこしだけご紹介してみます! 今回は現場管理アプリ導入の説明会を兼ねており、...
事務所

【新築住宅】冬場のトラブルの多くは断熱性能不足が原因!省エネ住宅のすすめ。

総務:若松 毎年冬になると、築45年の老朽化アパート暮らしには辛い季節になります…。 住宅の「結露」「カビ」「乾燥」「冷え」などに悩まされている方は多いと思います。せっかく新築するのであれば、冬場のトラブルと無縁の家にしたいですよね。そのた...
事務所

自然素材住宅にするべきじゃないことも?自然素材のメリット・デメリット

自然素材住宅にさえすれば、自分たちにとって最高の家になるかというと、そうとは言えません。 中には「自然素材にするべきじゃなかった」という方もいるかもしれません。自然素材のメリット・デメリットをご説明していきますので、自分がどちらに当たるか、...
事務所

不動産売買は専任媒介にすべきなのか?メリット・デメリットを徹底検証

不動産を買いたいとき、SUUMOやアットホームなど不動産情報サイトを見たりしますね。 しかし、これは!という物件を見つけたとしても、たいていの場合、直接売り主と交渉することはできません。それは、オーナー様が媒介契約を締結している不動産会社が...
事務所

世界遺産「姫路城」の筋交いはとんでもなかった…!日本三代名城視察ツアー(?)

先日、社長と姫路出張に行ってきましたが、前乗りしてたもんで、空き時間で姫路城までぶらりと。(ホテルから近かったのです。) 姫路城は、国宝・重要文化財・国の特別史跡・世界遺産に指定されている名城。近くまで来ているなら、見に来ない理由はありませ...
事務所

子育てエコホーム補助金の申請、まだ間に合う?【令和6年住宅省エネ補助金】

令和7年の住宅省エネ補助金である「子育てグリーン住宅支援事業」が発表されましたね!そこで気になるのが、令和6年の住宅省エネ補助金「子育てエコホーム補助金」の交付申請受付がまだ間に合うのかどうか。交付申請は令和6年12月31日に終了します。 ...
事務所

住宅省エネ基準適合義務化って!?/現場発泡ウレタンフォーム断熱材の施工現場をご紹介!

ついに2025年4月より、家づくりのときの住宅省エネ基準適合義務化となりました!これから家づくりを考えておられる方からすると、「義務化もなにも、そもそも省エネ基準って何のこと?」となると思いますが… :roll: 要は、いままで家づくりで断...
事務所

階段用語の基礎知識!説明画像を画像生成AIでやったら、えらいことに。

完全自由設計の家づくりでは、間取りのみならず、仕様(色、素材、形状)も自由にカスタマイズできるのが魅力です。そのぶん、仕様打合せはなかなか大変だったりするのですが…。 今回は階段の仕様打合せで住宅営業さんにドヤれる、知ってたら驚かれる「階段...
事務所

【実例あり】相続登記をしないと面倒なことに!?所有者不明土地の増加問題/不動産登記義務化

工務店に勤めていますと、友人知人から不動産の相談を受けることがあります。いちおう、宅地建物取引士の資格もありますので、わかる範囲でなら…と、相談にのったりすることがあります。 その中でも難題だったのが、 親の土地を相続した覚えもないのに、固...